インプラント術後10年
インプラントを入れて早くも術後10年が経ちました。

インプラントを入れて10年目の口腔内写真です。インプラント周囲粘膜はわずかに退縮していますが、炎症もなく良好に機能しています。
レントゲンでもインプラント周囲の骨はよく保たれています。

術後10年のX線写真です。

インプラントを入れる前のお口の中。ブリッジを支えていた第2小臼歯が割れて抜歯になりました。2本続けて歯がないと、ブリッジにしても前後の歯の負担が大きく、ほとんど無傷の第一小臼歯(手前の歯)を削るのはもったいないです。

手術前のX線写真で歯を抜いた後の骨はまだ治っていません。
10年前のインプラントに冠が入ったばかりのころです。今とほとんど変わりませんね。

インプラントの上に冠を入れてすぐ後の口腔内写真です。

インプラントの上に冠を被せてすぐのX線写真です。手前の早期埋入インプラントの上のほうの骨はまだ完全にはなおっていませんが、十分に機能できる状態です。
インプラントは適切な計画に基づいて正確に手術を行い、適切な間隔でメインテナンスすることによって長持ちします。
インプラント入れっぱなしでは「インプラント周囲炎」を起こしてせっかくのインプラントがもたないこともあります。セルフケアだけでなく、定期的に歯科医院でのメインテナンスを受けましょう。